【Wheel World】自転車×オープンワールド気持ち良すぎだろ

ゲーム紹介

2025年7月24日に発売された本作。発売日にXbox Game Passにも追加されたので早速プレイしてみました。本作はオープンワールドの世界で自転車に乗ってレースや探索を楽しめるゲームとなっています。自動車のオープンワールドゲームは幾つかありますが、自転車のものは無かったのではないでしょうか?本記事では自転車とオープンワールドが見事がマッチした本作の魅力をご紹介したいと思います。

ゲームの目的

目的は伝説のパーツを集めること(らしい)

主人公のカット(KAT)はスカリーというバイクデーモンと出会い、グレートチェンジという儀式を執り行うことに巻き込まれます。「グレートチェンジとは何ぞや?」という感じで話が進むのですが、とりあえずそのために伝説の自転車パーツを集めることになります。

各地域に待ち受けるボスサイクリスト達

伝説のパーツは各地にいるボスサイクリスト達が持っており、彼らとの自転車レースで勝利して取り戻さないといけません。なおボスにレースを挑むためにはRep(名声)をある程度獲得している必要があるので、様々な人たちとのレースをこなしてRepを稼ぎましょう。

オープンワールドと自転車の相性はバッチリ

広大なマップのどこに行くのもプレイヤーの自由

Repを稼ぐために各地でレースに挑む必要があるのですが、どこの誰とレースをするかはプレイヤーが自由に選択できます。各地方ごとに地形に特徴があるので、マシンとの相性や自分の気分次第でどこから行くのか決めるのも良いかもしれません。

ちょうどいい乗り物、それが自転車

みなさん、知らない街をブラブラと散策するとき、自動車を使いたいですか?
ちょっと面倒ですよね。じゃあ徒歩は?それも時間がかかるし疲れる・・・

そう!そんな時には自転車がちょうど良いんです!

適度なスピードで移動のストレスが無いですし、景色を見る余裕もあります。また小回りも利くので狭い所に入り込むのもお手の物。(そういう所で自転車のパーツを発見できたりします)

レースに挑んでRepを稼ぐ

目標をクリアしてRepをゲット

レースでRepを稼ぐ手段はレースに勝利するだけではありません。以下の4つの目標をクリアすれば、その分たくさんのRepを得ることができます。

  • TOP3に入る
  • 1位になる
  • 既定のタイム以下でゴールする
  • レース中に「K」「A」「T」の文字を集める

「K」「A」「T」の文字は思いも寄らないところに設置されていたりするので、コースの隅々まで目が離せません。しかもその文字を取りに行ったらショートカットになったという事もあり、レースに良いアクセントを生んでくれています。

とにかくドラフティングが超強い

経験のある方は多いと思いますが自転車にとって空気抵抗は天敵です。前を走る自転車の後ろについて空気抵抗を軽減することをドラフティングといいますが、本作はドラフティングがめちゃくちゃ強いです。

まず単純にスピードが速くなります。さらに本作にはブーストという、ブーストゲージを消費して一時的にスピードアップできる機能があるのですが、ドラフティングによりブーストゲージも回復できるので一石二鳥となっています。

また、ドラフティングは前の選手との距離が結構離れていても発生するので、逆転を狙いやすい仕様になっています。

豊富だけど難しくない自転車カスタマイズ

性能を決めるパラメータはたったの4つ

自動車のゲームで「カスタマイズって何をどうしたら良いの?」ってなったことありませんか?安心してください、本作のカスタマイズはとてもシンプルです。性能パラメータは下記の4つだけ。また、パーツによっては特別な特性を持っているものがあり、特性の有無を中心に方向性を検討するのも手です。

  • パワー:加速力。上り坂での速度に影響
  • エアロ:空気抵抗。最大速度に影響
  • ステア:方向転換のしやすさ
  • グリップ:横滑り削減。サイクリストとの衝突耐性アップ

見た目も魅力的なパーツの数々

本作の自転車パーツはどれも個性豊かな見た目をしているので、パーツを変えると自転車の見栄えがガラリと変わります。性能を重視しつつも見た目も疎かにしたくないという心理が働き、ついついパーツ選びに悩んでしまいます。

パーツを入手する方法は様々

自転車パーツは色々な方法で入手することができます。ちょこちょことパーツを入手する機会があるのでいい感じでモチベーションが維持できます。

  • ショップで購入する
  • マップ中に落ちているパーツを拾う
  • レースで1位を取る

ショップで購入するためにはクーポンを支払う必要があります。クーポンは主にサイドギグというクエスト的なものをクリアすると報酬として得られます。サイドギグの課題はオープンワールドを探索することでクリアできるものが色々あるので、レースの合間の気分転換であちこち走り回っているうちにサイドギグの課題を達成してパーツを入手できてしまうんです。

まとめ

感想

本作はとにかく、小難しいことは考えずに自転車で気ままにオープンワールドを疾走するのが楽しいゲームです。レースの難易度も高くなく、序盤~中盤は初見で1位を獲ることも難しくありません。自転車のカスタマイズも自転車の知識が無くても理解できるのが嬉しいところ。

1レースにかかる時間も短く、こまめに区切りをつけやすい作りなので、ちょっとした隙間時間にプレイしてリラックスするのに最適だと思います。Xboxのクイックレジュームとの相性は抜群ですね。

また、作品を彩るBGMもオシャレなので是非トレーラーをチェックしてみてください。

こんな人にオススメ

  • オープンワールドを探索するのが好き
  • 細々とクエストをクリアしていくのが好き
  • 隙間時間にリラックスしたい
  • 自転車が好き

コメント

タイトルとURLをコピーしました